こんにちは!カツオ(@tttttunko_me)です!
2019年8月末に渡韓したレポを続けます(‘◇’)ゞ
今回は、東大門にあるマスクショップとシャオパンで爆買いしたものを公開していきます!
目次
THE MASK SHOP(マスクショップ)・XIAO PAN(シャオパン)とは


「東大門歴史文化公園駅」から徒歩5~10分くらいのところにある化粧品の激安ショップです。
マスクショップとシャオパンの距離は徒歩1~2分くらいでスグ近くなのでショップのハシゴは余裕で可能です◎
どちらのショップもソウル市内のオリーブヤング(薬局)などに比べると、とにかく安い!
東大門エリアは衣料品などの卸が集結しているので、何でもかんでも安く卸し価格です。(業者じゃないと買えないものもありますが・・・)
<詳しくはこちらをご覧ください↓>




安すぎて偽物説・期限短い説があるみたいですが、、、、
どーみても本物でしょ・・・(笑)
期限については早めに使えばOKでしょ・・・(笑)と、個人的には思ってますw
購入は自己判断ですね!
THE MASK SHOP(マスクショップ)の店内と値段


パックは基本、箱買いになります。数枚だけほしい・・・という方は、オリーブヤングでの購入をオススメします。
- ドクタージャルトのパック(箱)…6,800W~8,500W(680~850円くらい)
- ドクタージャルトのRe-Coverクリーム…24,000W(2,400円くらい)
- BANOBAGIパック(箱)…8,700W(870円くらい)
- BANOBAGIトナーとかセラム…9,000W~10,500W(900円~1000円くらい)


CNP、LAGOM、BANILACO、ドクターぺプチなど!
- LAGOMのトナー…16,000W(1600円くらい)
- ドクターぺプチのペプチドボリュームエッセンス(プレミアム)40ml…20,000W(2,000円くらい)
- ドクターぺプチのペプチドボリュームエッセンス(旧ver)50ml・100ml…21,000W・37,000W(2100円・3700円くらい)
- CNPのプロポリスエナジーアンプル(2本セット)…47,000W(4700円くらい)
- CNPのピーリングブースター1本…15,000W(1500円くらい)
- BANILA COのZEROクレンジング…10,700W(1000円くらい)




お目当てだったアクアバブモデリングマスク!こちらはマスクショップで16,500W(1650円くらい)でした。


てかてか、ジョンセンムルのクッションファンデも売ってるのね~~!!!ビックリ!
クッションファンデ(スキンヌーダー)は29,000W(2900円)でした!
XIAO PAN(シャオパン)の店内と値段
店内は結構狭いのですが、割と人がいました~。お店の外に(雑に)カゴに入って並んでる商品はとにかく激安。


ラネージュのウォータースリーピングマスク(ミニ)は1500W(150円)


ウエラジュのアンプルは2200W(220円)


バニラコのクレンジングセットは5000W(500円)くらい?
カゴの中の商品はとにかく安い。マスクショップと比較しても断然シャオパンが安い◎


IOPEや、エルツティン、センテリアン24、MISSHAなどのシカクリームやBBクリームが多数並んでいます◎




パック類も意外と豊富!値札はなぜか日本語(ひらがな)で書いてあるので、めちゃくちゃ読みづらい。日本人目線でも、数字で書いてくれたほうが絶対有難いwww
「ごせんよんびゃく」←こんな感じの値段表記がされています・・・(笑)
- メディヒールのパック類(箱)…5400W(540円)~7300W(730円)




値段は書いてあったりなかったり・・・。値段がわからない売り物も多々ありました。が、恐らくマスクショップより全体的に安い感じでした。


ジョンセンムルのクッションファンデは29000W(2900円)でマスクショップと一緒のお値段。
CLOO(クリオ)のクッションは18500W(1850円)
爆買いする予定の方はエコバックを持参したほうがいい
もちろん袋に入れてもらえますが、爆買い予定の方は、肩からかけられるエコバックを持参したほうがいいです!






案外軽そうに見えて、死ぬほど重かったです。(手前のエコバック)
重すぎて肩掛けもつらかったので、リュックにして担いでました・・・。゚(゚´ω`゚)゚。
私が持って行ったエコバックは↑の特大のものです。45×65㎝で毛布でもラクラク入ります的なエコバック…でも購入品でパンパン…(笑)
爆買いする気満々で楽天で買ったのですが、800円くらいで丈夫でかなり重宝しました~(‘◇’)ゞ
購入品とレシート大公開~!
メディヒールなどのメジャーなアイテムはもちろん、なんだかよくわかんないけど気になるアイテムをチョイスして購入。


マスクショップでは総額2万3000円くらい?で、シャオパンでは1万円ちょっと購入しました!
- ROYAL SKINのマイクロパッチ…18000W/1800円
- ドクタージャルトのバブルマスク…6800W/680円
- JMsolutionのブラックパールマスク…5800W/580円
- AGEインテンスアンプル…9500W/950円
- メディヒールのスリーピングマスク?…123000W/1230円
- Huxleyのシートマスク…各7500W/750円
- PRP血清コラーゲンシートマスク…4000W/400円
- BT21のメディヒールパック…各4800W/480円
- CNPのピーリングブースター2本入り…30000W/3000円
- ペプチドボリュームエッセンスプレミアム…20000W/2000円
- メディヒールのアンプル…各5000W/500円
などなど
- 23yearsoldのモデリングマスク…12000W(1200円)くらいだったかと。
- IOPEのシカクリーム…9500W(950円)
- ウエラジュのアンプル…2200W(220円)
- バニラコのZERO…おそらく10000W以下(1000円以下)


ちなみにAbib(アビブ)のパックはシャオパンで全種類箱買い!一緒に渡韓した友人と3人で分けました~!1箱1300円しないくらいでした~◎安い~♡
とにかく凄い量をカゴに入れてたので、日本人のおばちゃんが驚いたらしく話しかけてきました(笑)
「オンラインの免税店も安いのにどうしてそんなに買うの?!」と。
はい、仰る通り。オンライン免税店の方が安い商品もあります。
私の場合は、渡韓前にオンライン免税でも既に買いすぎていて、機内持ち込みで持ち帰るのが怖すぎたので、現地調達してスーツケースに入れたかったのもあり、マスクショップで爆買いしました(笑)
お買い物の注意点
どちらもカードは使用できないので現金のみ!たくさん買い物をする予定の方は、現金(ウォン)を多めに持っていきましょう◎
マスクショップはウォンと円が使用可能ですが、レートの関係上ウォンで払ったほうが断然良いです。
シャオパンは恐らくウォンのみ…?(情報がなくてすみません)こちらでは、レシートすら貰えず、やる気のなさそうなお兄さんが(ちょっと適当に)レジをします。レジ間違いがないかよ~く観察しておいたほうが良いです◎
店舗情報
THE MASK SHOP(マスクショップ)


とにかく人がいっぱい!夜12時?くらいに行きましたが、レジも行列でした~!回転は速いのでご安心を◎土曜以外は朝6時まで営業!
XIAO PAN(シャオパン)


かなり狭いお店ですが、そこそこ人がいました~。こちらも土曜日以外は朝6時まで営業しています。
まとめ
韓国コスメ・スキンケアを安く手に入れたい方には、かなりオススメのお買い物スポットです!
東大門エリアまで足を運ぶ価値あり~!シートマスクの種類が思った以上に豊富でした。
どうしても箱買いになってしまいますが、1枚あたりに換算すると比べ物にならないくらい安いです。
<余談>
(私のように爆買い予定で)荷物の重量が気になる方は、デジタルスケールを持ってくのがオススメ◎↓このスケール、めちゃくちゃ正確で重宝しました!
以上、カツオでした~!