前回の続きで、まだローラメルシエのコスメについて語り足りないカツオ(@tttttunko_me)です!
今回はキャビアスティックアイカラー#26ラッシュについて紹介します!
目次
ローラメルシエ【キャビアスティックアイカラー】
発売当初インスタでもめちゃくちゃ話題になっていたこちら、キャビアスティックアイカラー

ローラメルシエのアイテムの中でも、愛用者がとっても多いアイカラーペンシルです。
青色の偏向ラメが目元をオシャレに演出してくれる優れものなのです♡
豊富な色味と質感、多様な表現力で魅惑的な目もとに。
つけたての美しさが続くなめらかな描き心地のスティックシャドウ。
なめらかに伸び、ぴたりとなじむ。クリーミーなテクスチャーでラインにもぼかしにも
大活躍のキャビアスティックアイシャドウ
参考:ローラメルシエ公式
2019年春に追加された4つの新色
ブランドルーツでもあるパリとニューヨークにインスパイアされた4色
- 24(ジンジャー)・・・オレンジベージュ
- 25(カシミア)・・・ピンクベージュ
- 26(ラッシュ)・・・ラベンダー
- 29(ビーム)・・・ペールピンク
発売当初は、売り切れ店舗続出でしたが、定番色として仲間入りしたので、落ち着けば入手可能かと思います♪
私はこの新色の中で気になっていた 26ラッシュを購入しました~*
これがまた、キレイで最っ高♪
ラッシュを肌にのせると、こんな感じ!
カラー26ラッシュは、ピンク色のクリーミーなベースに、惜しみなく偏向ブルーのラメが入っているアイシャドウペンシル。

ラメが本当に綺麗でキラキラ感伝わりますか?!
ありがちなシルバーラメではなく、ブルーの偏光ラメというのもポイント!
角度が変わるたびに、そして瞬きするたびに、上品な光を放つんです。
普段、ブラウンシャドウしか使わない~という方には、是非試していただきたい!
(実際、私がブラウンばっかり使っちゃう派なので。笑)
いつものアイメイクに、このラッシュをプラスするだけで、
一気にオシャレ度と、おフェロ度がUPしますよ!
前回のパウダーリップと合わせてスウォッチしてみたのがこちら

これ一本で、目元を華やかに演出してくれるので、本当に重宝しますよ~♪
多彩な使い方ができる万能アイシャドウ
クリーミーで柔らかなテクスチャーなので、アレンジも自由自在。
- ラインで入れると、クールな印象に
- 目尻でぼかすとセクシーな目元に
- アイホール全体に入れるとゴージャスに
つけ方やつける場所を変えるだけで印象が全く違います!
ぼかすのには、難しい技術やツールは必要なくて、指でポンポンっとなじませるだけでOK!
メイクが苦手な方でも、難なく使いこなせるアイテムです。
オススメの使い方
店舗のメイクアップアーティストさんに教えて貰ったオススメの使い方♪
涙袋も強調され、女性らしい印象になると同時に、目の縦幅も広く見えるのでデカ目効果も狙えます◎
私もよく下瞼に使っています~*
キャビアスティックアイカラーの特徴
■クリーミーなテクスチャーで肌なじみがよく、ライン、ぼかし、ブレンドなど多彩な表現でお好みの表情を叶えます。
■よれたり色移りしにくく、つけたての美しさが長時間持続します。
■ヌード〜ディープ、シアー〜マットまでの多彩で美しいカラーバリエーション。
■持ち運びやメイクに便利なスティックタイプ。
■ウォーターレジスタント。
参考:ローラメルシエ公式
実際使ってみて納得!
クリーミーシャドウって、よれて二重のシワに溜まるのが心配されがちですが、
さすがローラメルシエ!よれたり、色移りしたりはせず、ずっと付けたての発色をキープしてくれます。
密かに一番感動したポイント
普段アイシャドウを塗るときって、ブラシやチップで丁寧に色を重ねていきますよね。
でも、この工程って地味に時間かかりませんか?
キャビアスティックアイカラーの場合、ブラシもチップもいらないので、
簡単!めちゃ時短!
(朝ギリギリまで寝ていたいので、サクッとつけれて楽チン♪)
ポーチの中でもかさばることがないペンシルタイプなので、持ち歩きにも最適!
時間がない時でも使えて本当に重宝しますよ~♪
まとめ
- 偏向ブルーのラメが上品
- 発色がよくて、よれたり落ちたりしない!
- 1本でいろんな使い方ができる
- 時短でアイメイクができる
- 持ち運びにもピッタリ
これは一度、店頭でチェックしてほしいアイテムです!
以上、カツオでした!