カツオ(@tttttunko_me)です!
今日は、スキンケアではなく、コスメについて語らしてほしい!
大好きなローラメルシエ(Laura Mercier)の新作を朝からデパートの行列に並んでGETしてきたのでレポしたい!
その名も
ヴェロアリップパウダー
なかなか珍しい、パウダー状のリップです!
ヴェロア リップ パウダー

こちらローラメルシエのヴェロアリップパウダー、カラーはNEWYORK
可愛すぎるっ!
右側に白い(透明)のバームがついていて、左側が3色のパウダーリップになっています。
ただ、このアイテム限定だったんです。
☆2019年3月6日(水)伊勢丹新宿店限定発売
☆2019年3月24日(日)阪急梅田本店限定発売
東京新宿伊勢丹もしくは梅田阪急の2店舗限定で先行発売されました!
カラーも限定2色展開
■パリ(シェリー/ヴォワラ/ウィ)
■ニューヨーク(ソーシャル/グラインド/バズ)
ニューヨークはかなり元気なカラーだったので、パリを買おうと意気込んでポップアップカウンターに行ってタッチアップ!
なんだか…違和感のある顔になって悩んでたら、メイクアップアーティストさんが一言
「パリはね。若干、昭和感出ちゃうよね。」
確かに使いこなせるか自信がなくなったので、ニューヨークをタッチアップしてもらったら、こっちのほうがしっくりきた!
その判断が正解で、
結果、超絶お気に入りになりました~♪
スウォッチ画像

とにかく発色の良さ&密着感がすごいです!これでパウダーなの?!という密着感!
そしてカラーもとっても可愛いんです。
特にお気に入りなのが、ブラウン!上品なカラーなので、大人の色気を演出してくれるんです。
パウダーなので、塗る量によって色の濃さが調節できます!
軽くポンポンっとつけておくと、口紅なんて塗っていないかのような自然で血色の良い唇が作れるんです!パウダーなんですが、イイ感じにバームに馴染むので、不思議と全然マットにはなりません!
使い方について

- パレットの右側にある白い(透明)のバームを塗る
- リップブラシでパウダー少しとり、唇にのせる
それだけでOKです。使い方が難しそうですが、案外簡単です。
私は、色んな種類のブラシで塗ってみて、使い方・塗り方を検証したのですが、
結論、指で塗るのが良かったですw
唇の輪郭のぼかしがしやすかったのも指塗りでした。
やり方は、指でバームを塗り(リップクリームの感覚です!)、そのままパウダーも指につけて、トントンっと唇にのせます。
これなら出先でも簡単にお直しができるので、指塗りがお気に入りです◎
磁石リップといわれる密着感
唇に溶けるようになじむ、うっとりするほどラグジュアリーなつけ心地。
リップバームとクリーミーなパウダーが織りなすなめらかな質感で唇の上で簡単に色味をブレンドでき、お好みのカラーを楽しめます。内蔵のリップバームが、唇に潤いを与えながら縦ジワの気にならない理想的な状態に導きます。同時に、磁石のように重ねたパウダーをぴたりととらえ、つけたての美しさをキープします。
高濃度で配合されたピグメントが、美しい発色と色もち、そしてつけやすさを実現しました。
参考:ローラメルシエ公式
どのリップよりも密着感を感じたのがこのパウダーリップ。
朝、軽くつけて会社に行き、飲食しても全然とれてない~!
公式HPの商品説明にもあるように、
磁石という表現が完全に自分の中に落ちてきました!
公式がおっしゃる通り、磁石リップでした!まぁ落ちない落ちない。長時間血色のよい唇を保ってくれるんです~◎
優秀すぎて驚き!
自由自在にカラーを混ぜて使える!
唇に溶けるようになじむ、うっとりするほどラグジュアリーなつけ心地。
リップバームとクリーミーなパウダーが織りなすなめらかな質感で唇の上で簡単に色味をブレンドでき、お好みのカラーを楽しめます。内蔵のリップバームが、唇に潤いを与えながら縦ジワの気にならない理想的な状態に導きます。同時に、磁石のように重ねたパウダーをぴたりととらえ、つけたての美しさをキープします。
高濃度で配合されたピグメントが、美しい発色と色もち、そしてつけやすさを実現しました。
参考:ローラメルシエ公式
このパレットの魅力は、3色入りなので自由自在に色を作って遊べること!
それぞれ単色で使っても可愛いのですが、重ね付けしたり、ブラシで色を混ぜてから唇にのせたりと、アレンジがききます◎使い方は無限大な感じがしますw
お気に入りは、オレンジ×ブラウン♪
ピンク単色は、ちょっとアラサーの私には派手だったので、ブラウンと混ぜて使うと良きでした~!
気になる方は是非、チェックしてみてくださいね( ˆoˆ )/
以上、カツオでした☆彡